映画「グッド・オールド・サマータイム」 「桃色の店」のミュージカル版

広告
ジュディ・ガーランド
広告

(※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています)

 映画「グッド・オールド・サマータイム」(原題は “In the Good Old Summertime” )は1949年に公開された映画。

 エルンスト・ルビッチ監督の映画「街角 桃色の店」(原題は “The Shop Around the Corner” 、1940年公開)と同じ舞台劇をもとにしている。

 ジュディ・ガーランドのMGMで主演したミュージカル映画の一つである。


グッド・オールド・サマータイム [DVD]
広告

映画「グッド・オールド・サマータイム」のあらすじ

 1900年前後のゆったりしたシカゴの話。

 アンドリュー・ラーキン(ヴァン・ジョンソン)は、楽器と楽譜の店で働いていた。

 ある日、その店にヴェロニカ・フィッシャー(ジュディ・ガーランド)が仕事を求めてやってきた。

 二人はともに働くことになったが、言い争いばかりしていた。

 ところで二人はそれぞれ文通している相手がいた。

 その相手は、実は店で言い争いしている相手であった。

「街角 桃色の店」との違い

 映画「グッド・オールド・サマータイム」の話は大体において「街角 桃色の店」と同じ。

 同じセリフを使っているところも少なくない。

 しかしまた違うところも多い。

 「街角 桃色の店」では、店員に対する店主の抑圧が強くて、そのことによって映画の多くの部分に緊迫感が生じていた。

 「グッド・オールド・サマータイム」では、店員に対する店主の抑圧はそれほど強くない。そのことによって「街角 桃色の店」ほど厳しい感じではなくなっている。

ミュージカル映画

 映画「グッド・オールド・サマータイム」は「街角 桃色の店」と違ってミュージカル映画である。

「グッド・オールド・サマータイム」

 タイトルの「グッド・オールド・サマータイム」は、映画の中ではじめに演奏される楽曲「イン・ザ・グッド・オールド・サマータイム」(原題は “In the Good Old Summertime” )から来ている。


In The Good Old Summertime (English Edition)

 映画は夏にはじまってクリスマスでクライマックスを迎える。

 夏だけの話ではなく、むしろクリスマスの方が重要である。

楽器と楽譜の店

 二人が働く店は、「街角 桃色の店」と違って楽器と楽譜の店になっている。

 その設定によって、ジュディ・ガーランドが歌を歌う場面ができる。

 楽器を買いに来た客、楽譜を買いに来た客に対して、ジュディ・ガーランドが歌って見せて、楽器、楽譜を買わせるのである。

 ハープを弾きながら “Meet Me Tonight in Dreamland” を歌うところなど。

 その他にも催しものとしてジュディ・ガーランドが “I Don’t Care” などを歌い踊るところがある。

ヴァイオリン

 ストーリーの中で大きな問題は、「街角 桃色の店」と違って、ヴァイオリンをめぐって起こる。

バスター・キートン

 映画「グッド・オールド・サマータイム」の見どころのひとつは、バスター・キートンである。

 バスター・キートンは1920年代にサイレント映画のコメディーでチャップリンと並び称された人であるが、映画がトーキーになって人気がなくなったと言われている。

 映画「グッド・オールド・サマータイム」には、そのバスター・キートンが比較的に重要な役で出ている。

 この映画のバスター・キートンは1920年代の映画で演じていたキャラクターと同じようなキャラクターを演じているように見える。

 映画の中で大きな事件を起こすところなど、まさに1920年代のバスター・キートンのようである。

 1920年代のスター、バスター・キートンと、1940年代のスター、ジュディ・ガーランドが共演してからんでいるところは興味深い。

ライザ・ミネリ

 映画「グッド・オールド・サマータイム」は、ジュディ・ガーランドの娘ライザ・ミネリが初めて出演した映画でもある。

映画「グッド・オールド・サマータイム」のDVD


グッド・オールド・サマータイム [DVD]

コメント

タイトルとURLをコピーしました