インド太平洋 台湾の2021年度の調査で最も親しくすべき国一位は日本 日本台湾交流協会が発表した2021年度の台湾全土の各年齢層の調査。台湾が最も親しくすべき国の1位は日本であった等の調査結果をとりあげる。 2022.03.23 インド太平洋政治日本
アメリカ 中国はロシアのウクライナ侵攻をどう考えるのか? 2022年2月下旬のロシアのウクライナ侵攻に関して、中国からの予測は正しくなかった。そのことについて考察する。 2022.02.27 アメリカインド太平洋政治
インド太平洋 橋下徹氏の中国についての発言(2020年8月16日の「日曜討論the PRIME」) 2020年8月16日のフジテレビの「日曜報道the PRIME」で、橋下徹氏の言うことを聞いていて、理解に苦しんだので、整理してみた。 2020.08.22 インド太平洋政治日本
アメリカ トランプ米大統領のTikTok排除をめぐる報道 2020年7月31日、トランプ米大統領は米国内でのTikTokの使用を禁止することを発表した。 そのことを受けて、そのことをトランプ大統領の個人的な理由によるとし、それに対して米国の若いTikTok利用者が反発するという記事が出てきた。Ti... 2020.08.13 アメリカインド太平洋政治
インド太平洋 台湾の李登輝元総統の20年前の予想と、20年後の現状 台湾の李登輝元総統は20年前に中国の将来について予想していた。その20年後にポンペオ米国務長官は李登輝元総統の予言と一致する演説を行った。 2020.08.01 インド太平洋政治
インド太平洋 橋下徹氏「二階氏のような政治家を増やせ」 2020年7月末に橋下徹氏は番組で、米中の対立が緊迫化している現状にたいする意見を求められて、二階氏のような政治家を増やすべきだと主張した。 2020.07.27 インド太平洋政治日本
インド太平洋 米中対立とまわりの国々―香港国家安全維持法の影響 2020年、中華人民共和国と米国との対立はますます緊迫したものになってきている。 その対立を進める原因となったのが香港の国家安全維持法であった。 香港の国家安全維持法をめぐって、それぞれの国がどのように動いてきたか、それぞれの国を代表する人... 2020.07.26 インド太平洋政治
インド太平洋 新型コロナウイルス 中国の初期対応 中国の新型コロナウイルスに対する初期対応。李文亮医師などの動画。中国人ジャーナリストによる動画。中国国内で封鎖が行われた時に国外への旅行が行われていた武漢空港の動画。 2020.06.29 インド太平洋政治新型コロナウイルス