橋下徹氏、LINEをもちあげる

広告
政治
qiipqiipflyによるPixabayからの画像
広告

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

 橋下徹氏の発言の不透明なところが気になる。

 今回はLINEについて。

広告

問題のツイート

 2021年10月22日、橋下徹氏はLINEについて次のようなツイートをした。

 整理する。

LINEを評価

 橋下徹氏は、東京都がワクチン接種に関してLINEで本人確認することにしたという報道をとりあげて、結局マイナンバーカードを使わなかったことについて「その方が便利だし民間の知恵がどんどん集まる。新しい技術やサービスが生まれる」と言い、「これがイノベーション、成長」と言っている。

総務省、「百田派」

 そして、それに対して総務省がLINEによる本人確認を禁止したこと、「韓国嫌いの百田派」が「LINEを毛嫌い」していることをとりあげて、その「イノベーション、成長」の動きに反対するものとしている。

情報管理

 橋下徹氏は、LINEの「不適切な情報管理」について、「LINE以外の日本企業」にもあることであって、「LINEだけの問題ではなかった」と言う。

 そしてLINEに「しっかりやって」もらえばいいと考えているようである。